
前回は、受信パケットがIP層に到達した後の処理について解説しました。
今回は、その続きとなるUDPレイヤーの処理について解説していきます。
「VA Linux エンジニアブログ」にて公開していますのでご覧ください。
https://www.valinux.co.jp/blog/entry/20251127
技術情報技術文書
OSSについての技術解説や、技術調査・検証レポートなどを公開しています。
Linux
2025/11/27
技術本部 OSS技術部 カーネルエンジニア 須田 哲志
技術本部 OSS技術部 クラウド基盤エキスパート 矢野 安希子
技術本部 OSS技術部 カーネルエンジニア 稲葉 貴昭
新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~UDPレイヤーにおける受信処理~
新Linuxカーネル解読室 - タスクスケジューラ (その3)
新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~IPレイヤーにおける受信処理~
新Linuxカーネル解読室 - タスクスケジューラ (その2) - EEVDF
新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~Ethernetドライバ ポーリング処理編~
新Linuxカーネル解読室 - タスクスケジューラ (その1)
新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~Ethernetドライバ 概要編~
新Linuxカーネル解読室 - netfilterにおける排他制御
新Linuxカーネル解読室 - プロセスディスパッチャ(後編)
新Linuxカーネル解読室 - ソケットインターフェース (ソケット生成編)
新Linuxカーネル解読室 - プロセスディスパッチャ(前編)

前回は、受信パケットがIP層に到達した後の処理について解説しました。
今回は、その続きとなるUDPレイヤーの処理について解説していきます。
「VA Linux エンジニアブログ」にて公開していますのでご覧ください。
https://www.valinux.co.jp/blog/entry/20251127
Linux
2025/11/06
Linux
2025/09/18
Linux
2025/08/21
Linux
2025/07/24